blog

ちゃんと出来るか 不安だったけど…

  2年ぶり   息子と キャッチボール   48歳の私が ちゃんと出来るか 不安だったけど 息子が 手加減してくれた 楽しかった     しかし 2人は だんだん勢いが… 続きを読む

とにかく ストレス解消!

  SAKURIYO ギア ご紹介   頭皮洗浄機 『ケアナケア 2』 またの名を スカルパンチ (旧型の名前)   こんな方に オススメ ⬜︎ 普段の シャンプーで ちゃんと… 続きを読む

『炭酸頭浸浴 (たんさんとうしんよく)』

  ウォーキング お休みの日   そんな気分 時には 自分に 優しく 笑       SAKURIYO ギア のご紹介   『炭酸頭浸浴 (たんさんとうしんよく… 続きを読む

わかるような…わからないような…

  読書で 学ぶ   知る わかる 行う 出来る 分かち合う   わかるような…わからないような…     野球に 例えてみる   知る 🟰 基… 続きを読む

子供って そうだよね

  昨日 最後の お客様   娘   メニューは 1. シャンプー ちょい寝そう 笑 2. シェービング (娘 人生初!)   爆睡 笑笑 3. カット 目覚めて YouTubeに 夢中 4… 続きを読む

SAKURIYO オリジナルパーマ名づけて…

  昨日 最後のご来店の お客様 いつもは 縮毛矯正 (ストレートパーマ) を 選んでいただいて おりました 今回は…     ヘアスタイル チェンジ   パーマ スタイル 似合っ… 続きを読む

ヘアスタイル チェンジ

  早朝は 雨だった 今日は 朝から 仕事だったので 今 (午後5時) 投稿     本日 女性の お客様 ヘアスタイル チェンジ 楽しかった 『いつものとおりで お願いします』 も 嬉しい… 続きを読む

今日の 私に ◯をつけてあげられる 生き方

  読書で 学ぶ 『現実は 私が知覚した世界で あって 事実ではない』 例えば 映画を見る 気分がいい時 映画を見ると 『あの映画は 素晴らしいかった』 気分が悪い時 映画を見ると 『あの映画は うーん…』 &… 続きを読む

息子と櫻田家を応援していただき 本当にありがとうございました

  第78回 国民スポーツ大会 (佐賀) 高校野球競技 (硬式の部) 第1試合 準々決勝   関東第一 (東京都) 6-3 青森山田   本日をもって 息子の高校野球が 終わりました 青森山… 続きを読む

出来ること 出来ないこと

  早朝からの お仕事 さすがに 今日のウォーキングは 無理だと 思った すると お客様から キャンセルの連絡が…   出動!     晴天     秋晴れ &… 続きを読む

くじらもよう

  SAKURIYO に 新アイテム   娘より     作品名   『くじらもよう』     口を 開けると…     舌が 出… 続きを読む

仮想500円

  昨日の 営業終了後   娘と2人で お店の床拭き   今日あった出来事の話 過去にあった出来事の話   雑談しながら 楽しい時間を すごした     30分… 続きを読む

空を よく見ると…

  読書で 学ぶ 『自分の 立っている 位置』 私は どんな人に なりたいのか 私は 将来 どんな生活を していたいのか 目標を 決める     自分の 立っている 位置を 考える そして … 続きを読む

神無月

  今日から 10月 神無月(かんなづき)   10月の食品 値上げ 2900品目余 今年 最多らしい ニュースで やってた       旧 五所川原商業高校 跡地 噂だ… 続きを読む

やっぱり 野球は おもしろい

  昨日の 営業終了後 友人が監督している 野球チームの 試合分析の お手伝い 久々に 真剣に 野球を見た 楽しかった ちょっとでも チームのために なりますように     やっぱり 野球は… 続きを読む

謎?直してるのかな?

  読書で 学ぶ   『誰かの幸せが 自分の幸せ』   利己的じゃなくて 利多的に     今日も 家族のため 友人のため お客様のために 頑張りまーす   &… 続きを読む

約束

  朝5時 日々 日の出が遅くなってる 秋を感じる     霧が すごい 今日も 晴れそうだ     読書から 学ぶ   『自分との 約束を破ると 自信を失う』… 続きを読む

白にゃんこ

  秋だね〜     全国の 米不足が 解消されますように     読書で 学ぶ 今日の 心に残った フレーズ   『無計画は 失敗を 計画する事』 &nbsp… 続きを読む

自分の エネルギー

  自分と 毎日 向き合う 誰かの お役に立てる事 それが 自分のエネルギー     世の中 価値と価値の交換で 成り立っている     自分の価値を 高める努力 知識を… 続きを読む

私が 忘れていた事

  久々に 読書   10年以上前に 読んだ本なのに 全てが 新鮮だった     そして 私が 忘れていた事に 気づかされた     原点回帰   &… 続きを読む